会社沿革
昭和20年代
- 昭和22年4月
- 西 謙(前社長)が西商会を創業し、
理化学機器並びに顕微鏡の販売を始める。
昭和50年代
- 昭和51年8月
- 資本金を1,000万円に増資。
- 昭和54年4月
- 需要層の拡大に伴い、岩手県盛岡市に営業所を開設。
- 昭和55年1月
- 株式会社ナック(現 株式会社ナックイメージテクノロジー)より東北総代理店を受諾。
- 昭和56年8月
- 需要層の拡大に伴い、秋田県本荘市に営業所を開設。
平成元年代
- 平成2年4月
- 資本金を2,000万円に増資。
- 平成7年3月
- 需要層の拡大に伴い、
秋田県秋田市に出張所を開設。
平成20年代
- 平成20年12月
- 関本 満則が代表取締役社長に就任。
- 平成22年10月
- 業務拡大に伴い、郡山支店自社社屋開設。
- 平成23年10月
- 本社内に測定室開設。
- 平成25年10月
- 業務拡大に伴い、山形営業所移転及び
首都圏オフィス準備室立上げ。
- 平成26年10月
- 業務拡大に伴い、首都圏オフィス開設。
- 平成28年3月
- 持株会社(株)ANAサイエンスホールディングスを設立。
昭和40年代
- 昭和40年11月
- 株式会社アオバサイエンス設立、
西 謙が代表取締役に就任。
- 昭和42年2月
- 代表取締役西 謙物故のため、
橋本 啓が代表取締役に就任。
- 昭和42年9月
- 株式会社ニコンより測定機器の
東北総代理店を受諾。
- 昭和43年4月
- カール・ツァイス・イエナ社より
東北総代理店を受諾。
- 昭和45年7月
- 需要層の拡大に伴い、
福島県郡山市に営業所を開設。
- 昭和46年10月
- 株式会社島津製作所より代理店を受諾。
昭和60年代
- 昭和61年8月
- 郡山営業所を、郡山支店に昇格。
- 昭和62年11月
- 資本金を1,500万円に増資。
- 昭和63年8月
- 需要層の拡大に伴い、
福島県いわき市に出張所を開設。
- 昭和63年9月
- 業務拡大に伴い、仙台市太白区富沢に
本社新社屋を建設移転。
平成10年代
- 平成10年7月
- 業務拡大に伴い、秋田県秋田市に
秋田出張所新社屋を建設移転。営業所に昇格。
- 平成13年1月
- 需要層の拡大に伴い、盛岡市永井に
盛岡営業所新社屋を建設移転。
- 平成13年4月
- 環境ISO14001認証取得準備で
ワーキンググループを組織。
- 平成13年10月
- 需要層の拡大に伴い、
山形市南栄町に山形営業所を開設。
- 平成14年1月
- 全社(7事業所)で環境ISO14001認証取得。
- 平成15年4月
- 業務拡大に伴い、いわき出張所を移転し、
営業所へ昇格。
- 平成15年12月
- 業務拡大に伴い、
本荘営業所を移転。
- 平成16年6月
- 資本金を2,300万円に増資。(6/18)
- 平成16年12月
- 業務拡大に伴い、郡山支店を移転。
- 平成17年12月
- 橋本 啓(前社長)が代表取締役会長に就任。
- 平成17年12月
- 柴田 謙作が代表取締役社長に就任。
- 平成19年9月
- 技術グループ 品質マネジメントシステム
ISO9001認証取得。
令和時代
- 令和元年5月
- 北上出張所開設
- 令和元年10月
- 秋田営業所を、秋田支店に昇格
- 令和2年5月
- 業務拡大に伴い、仙台市太白区富沢南に
本社新社屋を建設移転
- 令和5年10月
- 業務拡大に伴い、首都圏オフィスを
東京オフィスに名称変更し、
千代田区神田に事務所移転
- 令和6年5月
- いわき営業所を、いわき市薄磯一丁目に
事務所移転